A:○ 労働時間とみなされるので、給料が発生します。外部の研修やセミナーに会社の命令で参加させる場合は、労働時間とみなされるので、アルバイトの場合は、その時間分、時給を支払う必要があります。研修やセミナー料金も会社持ちで、時給を払うとなるとますます外部研修を受けさせるのは難しいと思う経営者の方もいるでしょう。
◆明らかに自由参加の研修の場合も給料の支払いが必要?
研修への参加をスタッフのまったくの自由に任せている場合は給料は発生しません。自由参加の場合、会社側が交通費や研修料金を負担しても、労働時間とはならないので、給料の支払いは不要です。
疑問は解決しましたか?わからないことがあれば、何でも聞いてください!
飲食店トラブルQ&Aのもくじ(一覧)へ
【飲食店専門のポプラ社会保険労務士事務所サイト】のTOPへ