初めて人を雇う場合に必要な手続き開業時や人を雇う場合は、経費がかさむので、限界までリーズナブルな料金に設定しました。
1.労災保険と雇用保険の新規加入
人を雇う場合は、労災と雇用保険に必ず加入が必要です(法的には強制加入なんです)。会社が負担する保険料は、年間で従業員の給料の約1%、年収200万のスタッフで年間20,000円くらいです。社会保険と比べてそんなに大きな負担ではないんです。
◆労災保険と雇用保険の新規加入手続き
※人数分の資格取得届等含んだ金額です(これ以上料金はいただきません)。この料金で、労災保険と雇用保険の両方の手続きをいたします。
人数 | 通常料金 | 顧問先様特別料金 |
---|---|---|
10人未満 | 33,000円 | 22,000円 |
20人未満 | 44,000円 | 33,000円 |
※飲食店のお客様の顧問契約は16,500円(税込)~です。
※20人以上の場合も承ります。
料金に含む手続
適用事業報告(労基署)/保険関係成立届(労基署)/概算保険料申告書(労基署)/適用事業設置届(職安)/雇用保険被保険者資格取得届(職安)
2.健康保険と厚生年金の新規加入
いわゆる社会保険といわれる健康保険と厚生年金の加入です。個人経営の飲食店は任意加入です。法人は強制加入です。
◆健康保険と厚生年金の新規加入
※新規適用届と人数分の資格取得届等含んだ金額です(これ以上料金はいただきません)。
人数 | 通常料金 | 顧問先様特別料金 |
---|---|---|
10人未満 | 33,000円 | 22,000円 |
20人未満 | 44,000円 | 33,000円 |
※飲食店のお客様の顧問契約は16,5000円(税込)~です。
※20人以上の場合も承ります。
料金に含む手続
新規適用届(年金事務所)/被保険者資格取得届(年金事務所)/被扶養者届(年金事務所)